ブログ

「未分類」記事一覧

148.正常化交渉のポイントとは?

2022年9月21日

リスケしてから正常化を行うまでには、それなりの時間が掛かります。出来るだけ早く正常化するためには、実現性のある経営改善計画書を作成して、金融機関に提出して、それを毎月上回る実績を上げる事が重要です。確実に実行できる計画で利益を出すには、基本 続きを読む

147.創業融資の個人保証は本当になくなるのか?

2022年6月11日

岸田内閣で、新しい資本主義の政府原案が出てきました。その中で、創業融資の個人保証を止めるとの方針が打ち出されています。2022年度内にも信用保証協会法を所管する経済産業省の内規を改め、協会が個人保証を取るのをやめると同時に銀行にも個人保証を 続きを読む

146.不動産担保融資は公庫から借りるべし?

2022年4月23日

日本政策金融公庫から借入を行った経験のある方は解る方もいるかも知れませんが、一定の金額を借りるとそれ以上中々貸してくれません。つまりその状態が、余程業績が悪化していない限り無担保枠を使い切ったと考えておいて差し支えありません。大概の場合は、 続きを読む

145.繁忙期の融資は注意が必要?

2022年3月22日

融資を受けたい場合、金融機関に申し込まなければなりません。もし、金融機関が忙しい時期とそうでない時期のどちらの状況で申し込んだ方が有利だと思いますか?忙しいからと言って盲判を押す事はありません。むしろ審査するための稟議を書く時間が無ければ、 続きを読む

144.コロナ融資後の債務超過から抜け出すには?

2022年2月10日

コロナの被害を直接的又は間接的に受けた企業は沢山あると思います。その中で、コロナ融資を受けて、それほど多く返済していないにも関わらず、手元資金が減った会社は、債務超過に陥っている可能性があります。債務超過に陥っていれば、少なくとも債務超過を 続きを読む

143.金融機関のバーチャルオフィス嫌いは時代錯誤?

2022年1月30日

以前の金融機関は、バーチャルオフィスにそれほど厳しくありませんでした。バーチャルオフィスにある法人でも口座が開けましたし、融資も問題なく受けられました。しかしながら、最近の金融機関はバーチャルオフィスに明らかに偏見を持っているように見えます 続きを読む

142.融資は基準に合わせれば何時でも借りられる?

2022年1月10日

融資が受けられないと相談に来られる殆どの人が、融資基準を満たしておりませんし、基準自体を知りません。まして、融資基準を意識して日々経営している経営者にお目にかかった事がありません。融資が受けられなくなれば、倒産するかも知れないのにです。融資 続きを読む

141.公庫と保証協会は、家族を一つに見るのか?

2021年11月27日

時々受ける相談の中に、父親が公庫や保証協会を利用している状態で同居の家族が創業資金を別枠で借りる事ができるのかと言う質問です。基本的には、父親と息子であっても別会計になっていれば、それぞれに枠があると言えますが、現実は特に初回は厳しいものが 続きを読む

140.決算報告が必要な訳とは?

2021年10月24日

付き合いのある(借入残がある日本政策金融公庫を除く)金融機関へは、最低でも年1回の決算報告に行った方が良いのですが、それすら行かない経営者を見かけます。また、業績の良い時には行っていたが、業績が悪くなった途端行かなくなると言う経営者も良く見 続きを読む

139.年商1億円の会社で35億円の融資が受けられるのか?

2021年10月9日

年商が1億円未満の会社から、数十億円借りられないかと言う相談良くあります。大概は不動産がらみです。山を買って、墓地を造成したり、廃棄物処理に利用すれば、数十億円の利益が出ると言う夢のようなお話です。或いは、地上げのような転売目的の仕入れ資金 続きを読む

お問い合わせ

ご相談は、お電話またはメールフォームにてお気軽にご連絡ください。

お問い合わせ:03-6717-4600
お問い合わせ

ページの先頭へ